Updated Screen

自治体職員の出退勤管理をデジタル化
所管部署の作業を大幅削減へ

eRex<イーレックス>による時間削減 193時間削減

事務作業軽減を約7割

紙に手記入、データ起こし、計算が不要ですべてAMS内で完結

一般職員では、約5割が事務作業の軽減を実感しました。
取りまとめを行う管理職等では、約7割が事務作業の軽減を実感しました。

お問い合わせ

作りっぱなしじゃない

LGSTAの、シフトプラスの強みは営業力ではない

ふるさと納税管理システムLedgHome<レジホーム>の機能はもちろん、サポート力で圧倒的な支持を受けるシフトプラスが提供する自治体サービスを今こそ

  • 困ったをシステムで解決
  • いつでも相談
  • 予算も柔軟に
資料ダウンロード
LGSTAはサポート力!
LGSTAはサポート力!
shape-bg

Specifications

仕様一覧

基本仕様 詳細
提供環境 LGWAN-ASP対応クラウドサービス
対応ICカード Felica / Mifare
対応カードリーダー Sony 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380, RC-S300
その他リーダーについては未確認
打刻用PC/ユーザーPC Windows 10
その他バージョン、タブレットなどについては未確認
スマートフォン 非対応
対応ブラウザ Google Chrome等のモダンブラウザ
Internet Explorerは動作保証外
circle

Pricing Plan

費用についてはお問合せください

Frequently ask Question

よくあるご質問

初期設定サポートをご利用いただければ、ご契約の締結、職員情報の取り込み、AMS初期設定を経て1か月程度で運用開始可能です。その間、LGWAN接続系端末、ICカードおよびカードリーダーのご調達をお願いします。

AMS独自のユーザー情報(例えば権限など)はAMSで設定を行い、職員の基本情報(氏名、職員番号、所属、役職など)はLGSTAで管理します。

AMSの運用前に必要となる初期設定(ユーザー情報登録、ICカード登録、年休の付与処理、マスタ設定など)はお客様で実施していただきます。オプションを選択していただければ仕様を把握したスタッフがお客様の運用をヒアリングしながら適切な設定・操作方法をご説明し、運用希望日までに初期設定が完了するようにサポートいたします。

システム保守および操作方法等に関するお問い合わせ対応を行います。ご連絡方法は電話またはメールとなります(平日9時~18時)。また、AMSは随時機能のアップデートを行いますので、常に最新の機能をご利用いただけます。

全国の自治体が共通のAMSをご利用いただくサービスとなりますので、個別のカスタマイズ対応は行っておりません。
ただしご要望をいただいた結果、新機能として採用させていただく場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。

出退勤打刻は庁内に設置した打刻用PCに接続されたカードリーダーにICカードをかざして打刻する方法のみです。
出先からLGWAN接続できないスマートフォンはもちろん、PCの個人ページにも打刻ボタンは用意しておりません。

1ユーザーごとに年次休暇の付与月や1日の勤務時間を登録できるため、勤務形態の異なる職員が混在していてもAMSで一括管理できます。

初期設定で登録された決裁フローに従いシステムが該当の承認者を判定します。何らかの理由で承認者を変更したい場合には、申請時に承認者を変更することが可能です。

問題ありません。当日の休暇取得などによる事後申請の場合は、出勤簿上はいったん遅刻や欠勤アラートが表示されますが、後日休暇申請が承認されることでアラートが消えます。また、時間外勤務命令などについても勤務後に申請することができます。

AMSの個人ページにログインしていればお知らせアイコンに未読マークが表示されるため、リアルタイムで新規の承認依頼に気づくことができます。急ぎの決裁が届いた場合には予め設定した個人メールに通知することも可能です。

LGSTA LOGO MARK
bg

LGSTAチームと一緒に
便利なシステムを創っていきませんか?

「こんなシステムない?」「こんなシステム作れない?」
LGSTAチームではそんな自治体のご相談をいつでも受け付けています!

無償相談
LGSTA LOGO MARK